新着記事
-
実釣インプレ セドナC2000S メバリング初心者向け高コスパリール
メバリングを始めたいと考えている、あなた! おすすめリールが多すぎてどれを買えばいいか分からない。 高いお金を払うから、リール選びで失敗したくない。 こう思ったことはありませんか? そんな方のために、メバリング入門者用の高コスパリールを紹介... -
フロートリグ 仕掛け・釣り方・タックル・リーダーの長さまで詳しく解説
アジング・メバリングの情報を集めていると「フロートリグ」という単語を聞いたことがありませんか? フロートリグって何? 実際、釣れるの?仕掛けとか釣り方はどんな感じ? と思っている釣人のために この記事ではフロートリグの仕掛けの作り方、釣り方... -
アジング・メバリング用フロート 種類とおすすめ4選
この記事で分かること フロートを使うメリット フロートの種類・特徴 簡単に仕掛けが作れるフロート 夜でも見やすいフロート 50m沖を狙えるフロート 砂浜からメバルを狙えるフロート あなたはアジング・メバリングでフロートを使っていますか? フロートが... -
ライトゲームケースJ ワーム整理にぴったりな理由を解説
ライトゲームケースJ ワームケースはいっぱいありすぎて、どれを選べば分からない… をお悩みの釣り人のために この記事でおすすめケースと理由を紹介します。 ワーム収納ケースは色んな種類があって、どれを選べばいいか迷いますよね。 筆者もケース選びに... -
【インプレ】Tictマイクロバケツ コンパクトでライトゲームにピッタリ
今回は、持ち運びにとても便利なティクトのマイクロバケツをご紹介します。 皆さんの釣り用バケツの用途は何ですか? 魚を生かしておく 手を洗う 釣り場を掃除する など、色々あるりますよね。 使用用途がたくさんある釣り用バケツですが、釣りに持ってい... -
実釣インプレ 使える!ポケビッツで釣りをして感じたメリット・デメリット
ポケビッツはこんな竿 釣りの荷物をコンパクトにしたい方にはとてもオススメ 小さなアタリも明確に分かる パワー負けしない強さがある でも、本格的な釣りは出来ない リンク 購入検討の場合、こちらを参考にしてください。 20センチ台に収納できるコンパク... -
和田防エギング釣行記 晩秋のアオリイカの釣り方とポイント解説
電車と渡船でエギングに行ってきました。 場所は、兵庫県和田防です。 エギングシーズン終盤の狙うべきポイントが知りたい エギングシーズン終盤のエギの動かし方が知りたい と思っている方の参考になる釣行記です。 釣り場選びの考え方釣れなかった仮説 ... -
平磯・須磨 電車釣行記 ちょい投げ・胴突きで5種類の魚をゲット
10月下旬、8:30〜12:30の4時間だけ電車で釣りに行ってきました。 場所は、兵庫県の平磯海釣り公園と須磨海水浴場です。 ちょい投げ仕掛けと胴付き仕掛け、実際に釣れるの? トラギア ポケビッツという竿は実際に使える? と疑問を抱かれている方にとって、... -
釣り初心者向け ちょい投げ釣りの釣り方・道具・釣り場を解説
ダイソーに売ってるちょい投げ仕掛け、どうやって使うの? そもそも、ちょい投げって何? いきなり「ちょい投げ釣り」と聞いても、どんな釣り方なのか分かりませんよね。 ちょい投げ釣りは釣り初心者の方でも簡単に出来て、美味しい魚が釣れる釣り方なので... -
【釣行記】淡路島 岩屋周辺 ダイソー仕掛けで五目釣り
10月初旬、PM半休を取って淡路島へ釣りに行ってきました。 なんでも良いから淡路島で魚を釣りたいなー と思っている方の参考になる釣行記です。 僕は車を持っていないので、電車+船+自転車での釣行です。 出勤時に釣具一式を駅のコインロッカーに入れ...