新着記事
-
釣行記 明石方面 エギング&豆アジング 人だらけでもボーズ回避
9月下旬〜10月初旬にかけてのアジング・メバリングの釣行記です。 場所は明石方面。 エギングもしたいけど最近ハマったアジングもしたい。 じゃあどっちもやろうということで、行ってきました。 2022/9/23 豆アジング 単身赴任先から明石の釣り場へ直行。 ... -
インプレ ミニクールS850 アジング・メバリングに最適なクーラーBOX
この記事で分かること ミニクールS850を購入してよかったこと ミニクールS850がイマイチだったこと ミニクールS850のメリット ミニクールS850のデメリット ミニクールS850がおススメの人/おススメではない人 ダイワのクーラーボックス ミニクールS850のイ... -
迷わない アジング・メバリング用5,000円以下コスパ最強リール2選
アジング・メバリング用リール、ネットで検索するとおすすめが多すぎませんか? おすすめ10選とか言われても、どれが自分にあうか分からない! 結局、どれが一番コスパいいの? と思われた釣り人のために この記事では5,000円以下で購入できるアジング・メ... -
釣行記 サーフエギング 波打ち際まで気を抜くな!
2日連続でサーフエギングに行きました。 釣果はアオリイカ6杯。 最初の1杯を釣るのに1時間かかりましたが、残り5杯はすべて30分間でゲット。 ランガンが大事だと感じた釣行でした。 釣れるまでに試したことや、釣れた時の状況を解説した釣行記です。 2022... -
釣行記 サーフエギング リールただ巻きでアオリが釣れる
人生初のサーフエギングに行きました。 結果、アオリを3杯ゲット! 釣り方は エギを一定スピードで巻くだけ もしくは 2回しゃくってリールを巻くだけ まさかフォール無し、ただ巻きで釣れるとは… タックル・釣り方および釣れた時の状況の解説・考察をふま... -
インプレ ヒップバッグラージ3 ライトゲームに最適
この記事でわかること ヒップバッグラージ3の使用感 購入してよかったこと 実際に使って感じた不満 ペットボトルとの大きさ比較 アジング・メバリング用バッグを購入しようと思い、4種類の候補からヒップバッグラージ3を購入しました。 4種類の候補 アブガ... -
釣行記 サーフからフロートリグで豆アジ入れ食い 明石方面アジング
筆者は今年からアジングを始めたアジング1年生。 今回は、サーフから豆アジが釣れた釣行記です。 ここ数年のマイブームはメバリングなのですが、夏はメバリングのシーズンオフ。 そこで、夏場にできるアジングをはじめました。 ただし、僕のホームグラウン... -
釣行記 明石方面アジング あかりの下には豆アジいっぱい
2022/8/21(日)豆アジング 人生初めてアジを狙って釣りに行きました。 明石近郊の釣具店情報でも、アジが釣れてると出ていたので今年からアジングにチャレンジです。 タックル ロッド:月下美人79UL-Sリール:20クレストLT2000Sライン:アーマードF 0.2号... -
インプレ 20クレストLT2000S アジング・メバリングに使えるコスパ最強リール
リンク 関連記事 ダイワの20クレストLT2000Sについて アジング・メバリングに使ってみたい。安いけど大丈夫? 本格的なインプレが少なくて不安。 と感じてる釣り人はいませんか? アジング・メバリング用のリールを探していると 「ダイワ レガリス」や「シ... -
ライトゲームで大活躍 ローテーションケースが便利すぎた
ダイワ ローテーションケースのインプレです。 ワーム交換が驚くほど早くなるケースです。 価格が約800円で、サイズの割に高いなと思っていましたが 購入後は、メバリングの必須アイテムになりました。 使いたいワームやジグヘッド、プラグを前もってケー...