インプレ ヒップバッグラージ3 ライトゲームに最適

  • URLをコピーしました!

アブガルシア ヒップバッグラージ3のインプレです。

ヒップバッグラージ3
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • リールも入る収容力
  • ヒップ・ショルダー・スリング3WAY
  • D環・ボトルホルダー×2
デメリット
  • ファスナーが時々開けにくい
  • ヒモの余りが長い
  • 柔らかいから形が崩れる

アジング・メバリング用バッグを購入しようと思い、4種類の候補からヒップバッグラージ3を選びました。

4種類の候補
  • アブガルシア:ヒップバッグラージ3
  • アブガルシア:スリングボディバッグ
  • Tict:ミニマリズムアクティブバッグ
  • シマノ:ショルダーバッグ BS-021T

結論から言うと、ヒップバッグラージ3で大正解!

容量も十分で使用感もバッチリ。

これまではユニクロのショルダーバッグを使っていましたが、釣り専用バッグを使うことでライトゲームがとても快適になりました。

実際に使ってみた感想とバッグの容量・機能を紹介します。

アジング・メバリング用バッグを探している方に、とてもおすすめしたいバッグです。

この記事を書いた人
さそり
  • 釣り歴25年
  • 単身赴任の週末アングラー
  • 家族サービスと釣りの両立に奮闘中
  • 明石近郊の釣り場がホームグラウンド

Twitter:(@sasori1091)

目次

使ってみた感想

筆者

とにかく大満足。

スリングバッグとして使用したところ、バッグの位置が釣具を取り出しやすい高さになりました。

釣具の出し入れが楽ちんで仕掛け交換の時間短縮!

D環も付いてて拡張性があるので、小物類をまとめて引っ掛けることができます。

以前使っていたショルダーバッグと比較すると底が浅いのですが、カバンの底までガサゴソと探し物をしなくなりました。

左側が以前のカバン

収納箇所は、メインポケット・大ポケット・小ポケットの3箇所に分かれています。

使用頻度で場所を分けて釣具を入れることができ、何がどこにあるかすぐに分かります。

リーダーはどこに入れたかな〜?

筆者

という状況はなくなります

では、購入してよかったことと、使ってみて不満に感じたことを3個ずつ紹介します。

購入して良かったこと3点

購入して良かったこと
  • 収容力十分 ライトゲームに必要な小物全て入る
  • 3WAY仕様 色々な釣りスタイルに適応
  • D環/ペットポトルホルダー×2個

収容力十分

アジング・メバリングに必要な釣具は、ほとんど入ります。

全収容量は約6リットル。

ワームケースやジグヘッドケース、フロートだけでなく、リールや予備のワームまで収納できる収容力です。

実際に入れた荷物
荷物一覧
  • ライトゲームケースJ
  • スリットフォームケースJ
  • フロート×15個
  • あきおくん
  • 予備ジグヘッド/予備ワーム
  • リール:セドナC2000S
  • ライン
  • ヘッドライト
  • プライヤー
  • メジャー
  • ローテーションケース

メインポケット部分にリールを入れても、まだ余裕があります。

メインポケットの中身

大ポケットにはワームとジグヘッドのケース、それに予備のワーム/ジグヘッドを収納

大ポケット

小ポケットにはサルカンを入れた小物ケースとプライヤーを収納。

小ポケット

プライヤーは移動中は小ポケットに入れておき、釣り場で取り出します。

バッグ下部にはベルトあり

バッグの外側下部にはベルトが付いています。

バッグ下部のベルト

ここに上着や雨具を巻き付けることができます。

予備の上着やカッパも持っていける

コンパクトロッドも取り付け可能。

コンパクトロッドも取り付け可能

ヒップ/ショルダー/スリング3WAY仕様

購入してから、自分に適した使い方を試すことができます。

以下3種類の使い方が可能です。

  • ヒップバッグ
  • ショルダーバッグ
  • スリングバッグ

筆者も購入前はどの形態がいいかわかりませんでした

筆者

使い方を比較した結果、スリングバッグが自分の釣りスタイルに合っていました。

スリングバッグだと、腰巻きタイプのライフジャケットと干渉しません

初めて釣り専用バッグを買うとなれば、色々なバッグを試してみたいですよね。

ヒップバッグラージ3はヒップバッグ・ショルダーバッグスリングバッグの3種類として使えます。

ヒップバッグを買ったけど、やっぱりショルダーバッグにしとけばよかった〜

筆者

と、購入後に後悔するリスクが減ります。

D環・ペットポトルホルダー×2個

D環とペットポトルホルダーが2個ずつ付いています。

筆者

スリングバッグとして使うと、右側のD環がとても使いやすかったです。

D環の位置

D環はヒップバッグの腰の付け根付近に左右1個ずつ。

右側のD環
左側のD環

右側D環の位置が絶妙

スリングバッグの状態でD環にラインカッターを取り付けると、ラインカッターが取りやすい高さになります。

筆者

ラインを切るときの時間短縮につながりました。

また、右側のD環は取り外し可能。

反対側に付けることもできます。

筆者

D環の位置は人によって好みが違うので、取り外しできるのは便利ですね。

簡易なプライヤーホルダーもあります。

プライヤーホルダー

ボトルホルダーにペットボトルを入れてみる

ボトルホルダーも左右に2箇所あります。

右利きでも左利きでも対応OK

555mlのペットボトルを入れてみました。

右側
左側

【注意】左側のボトルホルダーに飲み物を入れると、左側のD環が使えなくなります。

左側のD環はペットポトルで隠れてしまう

スリングバッグとして使うと、ボトルが斜めになるので落ちないか心配でした。

筆者

筆者は飲み物と食べ物を持っていくときはクーラーボックスを使ってます。

ポイント
  • ライトゲームに十分な容量。
  • 3種類のうち、好きな形で使える。
  • 拡張性あり。飲み物も装備可能。

不満に思ったこと3点

実際に釣りで使うと、不満点も見つかりました。

不満に思ったこと
  • メインポケットのファスナー
  • ヒモを絞ると、余りが長い
  • 柔らかいので形が崩れる

細かいことですが、使ってみると初めて分かった不満点がありました。

筆者

ただし、上記3つはメリットの裏返しでもあります。

それぞれ詳しく解説します。

メイン収納のファスナー 時々あけにくい

メインポケットのファスナーは2個付きです。

揃っていると開けやすい

2個のファスナーをずれたまま引っ張ってしまうと開けにくくなる場合があります。

ずれると開けにくい

2つのファスナーを平行に引っ張らないと、開けてる途中で止まってしまいました。

筆者

ファスナーの滑り自体はスムーズなので、毎回開けにくい訳ではありません。

開けにくい時はありますが、ファスナーが2個あるおかげで開口部が大きくて中身が取りやすくなっています。

「たまに開けにくいぐらいの不満」なので、目をつぶれる範囲です。

ヒモを絞ると余りが長くて邪魔

ヒップバッグ・スリングバッグとして使う場合、ベルトのヒモを絞ると余りのヒモがとても長くなります。

ベルト部分のヒモは長い

ウエストバッグとして使ってみると、40cmくらいヒモが余りました。

余りのヒモを止めるゴムが最初から付いていますが、長期で使うとゆるくなりそうで不安です。

余りのヒモを止めるゴム

ゴムやマジックテープで止めるなどの対策を検討中です。

柔らかいから形が崩れる

スリングバッグとして使った場合、ダラリとした見た目になります。

バッグが柔らかいのでこれは仕方ない点。

スリング専用バッグと比較すると、フィット感もイマイチです。

元々、スリングバッグ用として設計されてないので我慢しないといけないですね。

それでも、釣りに支障をきたす構造では無いです。

実際に釣りをした時に、バッグの柔らかさが理由でストレスを感じる場面は無かったです。

ポイント
  • ファスナーはたまに開けにくい程度。
  • 長いひもを止めるゴム付き。
  • 釣りに支障をきたすフィット感ではない。

ペットボトルとの大きさ比較

各ポケットに555mlのペットボトルを入れた画像で、バッグの収容力を紹介します。

555mlのペットボトルは、合計9本入りました。

メインポケットの大きさ 

555mlのペットポトル5本分です。

ファスナーが閉まります。

大ポケットの大きさ

555mlのペットポトル3本分。

小ポケットの大きさ

555mlのペットポトル1本分。

カラー・価格

カラーは5種類

カラーは5種類。

  • オリーブ
  • ブラック
  • レッド&ピンク
  • ブルー&パープル
  • カモ
筆者

僕はオリーブを買いました。

4,000円前後 Amazonセールで値下げ

価格は購入するサイトによってばらつきがあります。

4,000円前後での販売が多く、Amazonであればセール時に安くなります。

Amazonタイムセールで、オリーブは3,580円、ブラックは3,850円でした。カラーによって値下げ幅の違いがあるようです。

他商品との比較

アブガルシアのバッグはもう1つおすすめがあります。

ワンショルダーバッグ3です。

装着携帯は”右肩にかけるショルダーバッグ”だけに限定されますが、ロッドホルーがついているのでめっちゃ便利です。

ヒップバッグラージ3とワンショルダーバッグ3を比較した記事はこちら。

まとめ

ヒップバッグラージ3のインプレでした。

良かった点不満点
収容力
3WAY仕様
拡張性あり
ファスナー
ベルトのヒモが長い
柔らかすぎる

収容量十分で拡張性もあり、自分のスタイルに合わせて持ち方を選べる3WAY仕様。

荷物を少なくして機動力を上げたいライトゲームにはピッタリのバッグです。

筆者

不満点もありましたが、便利さが上回りました。

「ユニクロのショルダーバッグでも釣りに使えるわー」と考えてましたが、やっぱり釣り専用バッグは釣りがしやすいです。

ヒップバッグラージ3が便利すぎたので、もうユニクロのカバンには戻れません。

3WAY仕様なので、ショルダー・ヒップ・スリングどのスタイルで使うか迷っている方にもおすすめです。

購入してから、3つのスタイルを試すことができますよ。

Amazonのセール時に値下げするので、セール時が狙い目ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次