
昨年、フロートで成績の良かった淡路某所。
去年と同じ時期に再びやってきました。
今回の釣行のタックルは、ルアーマチックS76ULと23セドナC2000Sの組み合わせ。
安いロッドとリールでも、時期とポイントが良ければ釣れると再確認した釣行でした。
釣行時間は2時間でしたが、プラグ・フロート・ジグ単の3つのリグを使って全部のリグで釣れたのも楽しかったです。

- 釣り歴25年・単身赴任のサラリーマンアングラー
- 明石近郊がホームグラウンド
- 子供2人車なし生活で、釣りは子供が寝てる時間のみ
- サラリーマンが短時間で釣果を出すために試行錯誤
祝 ビッグヒップで1匹目

昨年からちょびちょび買って数が増えていくプラグ。
プラグで釣ったメバルより、購入したプラグの数の方が多い状態。
今シーズンは出来るだけプラグを多用したいと思い、まずはティクト ビッグヒップでスタート。
遠近左右に投げ分けて10投くらいすると、ガッと竿を持っていく気持ちいいアタリ。
ビッグヒップで初めてメバルをゲットです。

よく見ると、ルアーマチックの差し色とライン、プラグが同系色で結構見栄えがいい写真になってました。
フロートにチェンジでパターン発見
プラグで後が続かず、フロートにチェンジ。
プラグを外して、ソアレアウトシュートとジグヘッドをつけるだけでフロートリグが完成。
ラインカットなしで簡単にリグチェンジできるのが、外付けフロートのいいところ。

フルキャストで30m飛ばして数m巻いたところでアタリ。
1匹追加。

沖いましたねー、沖に。
誰も狙ってない遠投先で釣るメバル

してやった感があって大好きです。
さぁもっかい遠投、と思ってたら、波止際から生えてるワカメの切れ目付近でプチライズ発生。
波紋が見えた先に投げて、超スローリトリーブで巻きます。
ワカメの切れ目付近に来たら、糸フケをとるくらいのスピードでゆっくり巻いてるとガツン!


22センチゲット。
掛けたと同時に海藻に潜り込もうとしましたが、ドラグをキツめに締めてロッドで耐えました。
リーダー1.75号がザラザラになったので、敷石にも擦ってた模様。
ドラグを緩めてたら、海藻に潜るか敷石にラインが擦れるかで、絶対バレてたと思います。
23セドナC2000Sのドラグ、問題なく使えます。


リーダーを交換して、同じパターンでもう1匹追加。


サイズも同じくらいでした。
ジグ単でアジ
フロートで釣れると分かったので、ジグ単を試してみたくなりました。
ソアレアウトシュートを外して、ジグヘッドを1.5gに変更。
20mキャストしてリトリーブすると、何やらフニャフニャと小さいアタリ。
フッキングしても乗りません。
絶対掛けてやろうとおもって何投かすると、ついにヒット。


正体はアジでした。
しかもサイズは24センチ。
めっちゃええサイズ!
何気に、アジの自己記録更新です。
フロートで26cmが来た!


ジグ単でも釣れたので、まだ試してないシャローフリークを使ったフロートリグにチェンジ。
ジグヘッドを外して、キャロフロートスイベルを付けてリーダーを結び、リーダーの先にスナップを結んでジグヘッドをセットすればリグチェンジ完了。


シャローフリークは10.5gをセットします。
フルキャストで飛距離は40mほど。
でも、40m先ではアタリ無し。
左右に何投かしますが、大遠投でアタリはありません。
ならばと、さっき釣れたワカメの切れ目付近で超スローリトリーブ、を試してみると…バコッ!と水面まが割れる音がして竿先をひったくる大きなアタリ!


今日イチの26cmが釣れました!
この魚も、海藻に潜り込もうとしましたが、きつめに締めたドラグで絶対にラインを出しませんでした。
ロッドは柔らかめのULクラスですが、グッと力を入れて持っていればメバルの突っ込みに耐えれました。
安価なルアーマチックでも大物が釣れると実証でき、嬉しい1匹です。


フロートは沖を釣れる優位性があるだけでなく、海藻の切れ目付近でワームを超スローに引ける=魚へのアピール時間が増える、という新たなメリットがわかりました。
ジグ単で超スローに引いてくると、沈んで根掛かりの原因となる場所でも、フロートなら攻略できそうです。


このあと、ロッドをフィネッツァに変えてジグ単でメバル1匹追加してタイムアップ。


翌日は子供が起きる6:30に起きないといけないので、帰ります。
まとめ


ルアーマチックS76ULと23セドナC2000Sでのメバリング。
プラグ・フロート・ジグ単3種類のリグでメバル5匹アジ1匹、メバル最大26cm
もう少し数が出たら嬉しかったですが、2時間でリグを使い回す時間も考えると
まぁまぁ満足できた釣行でした。
入門用と言われるロッドとリールでも、時期・ポイント・時間を間違えなければちゃんと釣れると
実証できたことが一番うれしいです。



