メバリング– category –
-
ライトゲームで大活躍 ローテーションケースが便利すぎた
ダイワ ローテーションケースのインプレです。 ワーム交換が驚くほど早くなるケースです。 価格が約800円で、サイズの割に高いなと思っていましたが 購入後は、メバリングの必須アイテムになりました。 使いたいワームやジグヘッド、プラグを前もってケー... -
ダイソーとメイホウのケースでライトゲームの小物を整理する方法
小物整理ケース アジング・メバリングの小物収納、お金はかけたくないけど失敗したくない。それと、使いやすいケースを今すぐ知りたい。 こんな欲張りなお悩みを解決します。 この記事でわかること ジグヘッド/ワーム/フロート/シンカー/ライン/スナップの... -
釣行記 シーズン終盤でも釣れる 新明方面サーフメバリング
サーフメバリングをしたいと思い、グーグルマップを見ながら良さげな釣り場を探していました。 しかし、結局は釣果が安定するいつもの波止に行ってしまい、新しいポイントに行く勇気が出ません。 2022年6月、いつもの波止が満員だったので、ついに新しいポ... -
明石方面5月メバリング 釣り方・仕掛け・ポイントを詳しく解説
明石方面でのメバリングは5月がハイシーズンです。 12月〜5月に明石方面でメバリングを続けて3年が経ちますが、サイズのいいメバルがたくさん釣れる時期は5月でした。 おかっぱりで25センチクラスが何匹も釣れた日もあります。 実際に3年間メバリングをし... -
フロートリグを簡単に作る方法 ライン結束回数を減らす釣具を紹介
フロートリグは作る時間がかかる いちから仕掛けを作るのはめんどくさい こんな思いをしたことはありませんか? ジグ単であればライン結束回数は1回フロートリグはライン結束回数3回 ラインを結ぶ作業が多いから、フロートリグはめんどくさいんですよね。 ... -
メバリング 釣り方と釣果アップのコツを詳しく解説
メバリングを始めたけど、なかなかメバルが釣れなくて困っていませんか? 思ったように釣れない。 もう辞めようと思っている。 と考えている方もいますよね。 僕もそうでした。 せっかくメバリング用の釣具を揃えたのに、全然釣れないので道具を売ってしま... -
メバリングを始めるための道具と初期費用 失敗した経験も解説
ワームやルアーでメバルを釣る「メバリング」 やってみたいと考えてる方は多いのではないでしょうか? しかし 釣り方 準備すべき道具 釣れる場所 など、初めての方にはわからないことが多いと思います。 特に気になるのはお金。 できれば安く抑えたい… と... -
実釣インプレ セドナC2000S メバリング初心者向け高コスパリール
メバリングを始めたいと考えている、あなた! おすすめリールが多すぎてどれを買えばいいか分からない。 高いお金を払うから、リール選びで失敗したくない。 こう思ったことはありませんか? そんな方のために、メバリング入門者用の高コスパリールを紹介... -
フロートリグ解説 釣り方・竿・リール・リーダーの長さまで詳しく紹介
この記事でわかること 3種類のフロートリグの作り方中通しタイプ/環付きタイプ/後付タイプ 最適なリーダーの号数、長さ フロートリグに最適な竿/リール/ライン フロートリグ用ジグヘッドの重さ 筆者おススメのフロートリグ用ワーム フロートリグタックル一... -
アジング・メバリング用フロート 種類とおすすめを解説
この記事で分かること フロートを使うメリット フロートの種類・特徴 フロートを買うときの選び方 筆者おすすめのフロート あなたはアジング・メバリングでフロートを使っていますか? フロートってよく分からない。 使ってみたいけど、どれを選べばいいか...