釣行記 明石方面 キャロフロートスイベルでフロートメバリング

  • URLをコピーしました!
キャロフロートスイベルS

キャルフロートスイベルを使った、フロートメバリング釣行記です。

キャロフロートスイベルとは

リーダーを結んでスナップにフロートを付けるだけで簡単にフロートリグが完成するアイテム。

SとMの2種類の大きさがある。

今回はSを使用。

実際、短時間で簡単にフロートリグが作れてとても便利でした。

フロートが固定式に近くなるので、食い込みが悪くなるリスクを心配してましたが…

5匹釣れたので、極端に食い込みが悪くなることはなさそうです。

この記事を書いた人
さそり
  • 釣り歴25年・単身赴任のサラリーマンアングラー
  • 明石近郊がホームグラウンド
  • 子供2人車なし生活で、釣りは子供が寝てる時間のみ
  • サラリーマンが短時間で釣果を出すために試行錯誤

(@sasori1091)・(sasori_1091)

目次

2023/1/22釣果

釣果:メバル 15cm〜20cm程度 5匹

タックル

  • ロッド:ソアレSS S86ML-S
  • リール:エメラルダスINF 2506
  • ライン:PE 0.6号
  • メインリーダー:3号
  • スイベル:キャルフロートスイベル
  • ワーム側リーダー:1.5号
  • ジグヘッド:0.3号
  • ワーム1:ボンビーワーム30
  • ワーム2:エッグロー1.3インチ

フロートリグ用おすすめロッドはこちら。

簡単にフロートリグが完成

初めて使ったキャロフロートスイベル。

シャローフリークFをワンタッチで取り付けできるので、仕掛け作りがめちゃくちゃ簡単でした。

リール側リーダーとワーム側リーダーを結び、スナップ部分にシャローフリークFを付けるだけ。

Fシステムのように、リーダーを結んだ残り糸の長さを気にしなくてもOK

フロートの取付はスナップなので、フロートの重さを変えたいときも簡単に取り替えできます。

3投目で1匹ゲット

この日は潮の動きが緩やか。

それでも、3投目で1匹釣れました。

キャロフロートスイベルでの記念すべき1匹目。

最初の小さいあたりのあとにリトリーブを継続して3回目のあたりくらいで合わせました。

食い込みが悪いかもと懸念してましたが、ひとまず大丈夫そうです。

移動して2匹

1匹目を釣った後、潮が動かなくなってアタリもなくなりました。

粘っても釣れないので、行ったことのない初めてのポイントへ移動。

波止の先端なので潮通しが良いポイントです。

フロートのメリットを生かして40mほど遠投して探ってくると、20mほど起きでヒット!

やはり、潮通しの良い波止の先端にはメバルがいました。

1匹釣れたあと、5投目くらいでもう1匹追加。

キャロフロートスイベルでも、釣りにくさや食い込みの悪さは感じません。

キャロフロートスイベルのインプレはこちら。

乗せきれない時間が続く

その後、あたりのある距離が変わって足元から10mくらいの場所でアタリが連発しました。

しかし、何故か針がかりしません。

アタリがあっても合わせず我慢して一定スピードでリールを巻いても、乗りません。

5回位アタリが合ったにもかかわらず、4回乗らずに1回バラしました。

キャロフロートスイベルにフロート直結の仕掛けなので、フロートの重さがメバルに伝わって食い込みが悪くなった??

もしくは、単純にメバルの食いが悪いだけ??

今後、釣行を重ねて検証する必要がありそうです。

帰る前に2匹追加

1時間ほどつれない時間が続き、帰ろうかとしたときに1匹釣れました。

釣れるサイズがちっちゃくなりました。

まだ釣れそうなのでもうちょっと粘っていると、1匹追加。

帰る間際に2匹釣れて、合計5匹でこの日のメバリングは終了です。

とにかく寒かった。

まとめ

キャロフロートスイベルは使える!

暗くて寒い冬のナイトゲームでも、リーダーを結ぶだけでフロートリグが完成します。

Fシステムのようにフロートを結ぶリーダーが絡むトラブルも無し。

サミングさえすれば、リーダーの絡みは無くせました。

メバルの食い込みに関しては、要検証。

でもまぁ5匹釣れたので、極端に食い込みが悪くなることはないでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次