アジング– category –
-
アブガルシアのバッグ2種類を比較 ライトゲーム用のおすすめを解説
アブガルシアのバッグ2つを比較し、ライトゲームにおすすめのバッグを検証しました。 この記事は、ライトゲーム用バッグ選びに迷っている釣り人が購入のための一歩を踏み出せるように書いています。 紹介する2つのバッグは、どっちもAmazonで星4つ以上の評... -
インプレ ランガンケース3010W-1 ワームを大量に持ち運べる
この記事で分かること ランガンケース3010W-1の特徴 購入してよかったこと イマイチだったこと おすすめの使い方 明邦化学工業のワーム・ジグヘッド用ケース、ランガンケース3010W-1のインプレです。 もともライトゲームケースJを使っていましたが、ワーム... -
実釣インプレ ノギスケール SNS映えする写真が撮れるメジャー
この記事でわかること ノギスケールの特徴 ノギスケールのいいところ ノギスケールの不満点 釣った魚の写真をインスタにアップしたいけど、見た目の良い写真が撮れなくて困っている。 写真で魚を見ると、大きさが分かりにくい。どうしたらいい? こんな経... -
インプレ ワンショルダーバッグ3 ロッドホルダーが超便利
Amazonで星4.4 3,000人以上の評価が付いている釣り専用バッグ。 アブガルシア ワンショルダーバッグ3のインプレです。 こんな釣り人におすすめ アジング・メバリング用バッグを探している。 バッグと竿だけで釣りに行きたい。 5,000円以下で釣り用バッグ... -
実釣インプレ CRX-T862M フロートリグ入門に最適な竿
5g以上のフロートリグ用ロッド「メジャークラフト CRX-T862M」のインプレです。 シャローフリークF15gを使ってフロートリグでメバルを狙うため、4年前に購入。 結果、安価ながらフロートリグ用ロッドとして大活躍し、25cmのメバルもゲットすることができ... -
釣行記 明石方面 エギング&豆アジング 人だらけでもボーズ回避
9月下旬〜10月初旬にかけてのアジング・メバリングの釣行記です。 場所は明石方面。 エギングもしたいけど最近ハマったアジングもしたい。 じゃあどっちもやろうということで、行ってきました。 【2022/9/23 豆アジング】 単身赴任先から明石の釣り場へ直... -
インプレ ミニクールS850 アジング・メバリングに最適
この記事で分かること ミニクールS850を購入してよかったこと ミニクールS850がイマイチだと思うこと ミニクールS850のメリット・デメリット ミニクールS850がおススメの人/おススメではない人 ダイワのクーラーボックス ミニクールS850のインプレです。 ... -
迷わない アジング・メバリング用5,000円以下の高コスパリール2選
「アジング リール コスパ」検索! 「コスパ最強リール20選」「おすすめリール10選」 多すぎて選べない・・・ アジング・メバリングのコスパ最強リールを検索しても、多すぎてどれを選べばいいか分かりませんよね。 この記事ではアジング・メバリングに... -
インプレ ヒップバッグラージ3 ライトゲームに最適
アブガルシア ヒップバッグラージ3のインプレです。 この記事でわかること ヒップバッグラージ3の使用感 購入してよかったこと 実際に使って感じた不満 ペットボトルとの大きさ比較 アジング・メバリング用バッグを購入しようと思い、4種類の候補からヒッ... -
釣行記 サーフからフロートリグで豆アジ入れ食い 明石方面アジング
筆者は今年からアジングを始めたアジング1年生。 今回は、サーフから豆アジが釣れた釣行記です。 ここ数年のマイブームはメバリングなのですが、夏はメバリングのシーズンオフ。 そこで、夏場にできるアジングをはじめました。 ただし、僕のホームグラウン...
12